はじめまして

SmileStoneは、確かな実力と実績のあるカウンセラーが在籍している一方で、

「本物のカウンセリングをもっと身近に」、「より軽やかな人生をあなたに」をコンセプトに運営しています。程度は問わず、どなたでも「悩み」があればカウンセリングの対象です!専門家に相談すべきか迷っている方も、いつでも気軽にお問い合わせくださいね。


生きていれば困難にぶつかることは誰にでも必ずあります。辛い状況にありながらも、相談という突破口を見出したご自身を誇りに思ってください。 相談は決して敗北ではありません。


また、相談は甘えでもありません。自分に甘い人は、自分が甘えているとは決して言いません。


しんどい日々を送ってきた方々は、自分の苦しみを抱えているだけでなく、自分が大切な人の苦しみの原因だと感じたり、自分の存在が周りに迷惑をかけていると感じてを心労を重ねます。その心配は必ず断ち切れます。幸せはあなたから始まります。そしてあなたは、必ず周りを幸せにできます。


一緒に苦しみの連鎖を断ち切りましょう。


SmileStoneのカウンセリングを節目に、あなたから始まる幸せの輪が世代を超えて、あなたの大切な人へと広がっていきますように。



【カウンセラー略歴】


早稲田大学大学院卒 臨床心理学修士

臨床心理士


浜松医科大学病院精神神経科

公立学校スクールカウンセラー

国立大学学生相談室

児童自立支援施設


日本臨床心理士会 会員
東京都公認心理士会 会員
日本トラウマティックストレス学会 会員

日本認知・行動療法学会 会員


一億人いれば一億通りある目には見えない「心」。確かに、データや研究では拾いきれない要素はたくさんあります。だから無根拠でもよいのかと言うと、そうではないはずです。目に見えない「心」のほんの一部であっても、データ化できるものを真摯に地道にデータ化して分析することで得られた根拠のある技術を相談の軸に置く。だからこそ、経験、勘、感覚に流されない確かなカウンセリングをご提供することができるのです。

日本初の心理系国家資格が2018年に誕生する30年ほど前から公的機関において日本の心理カウンセリングをリードしてきた臨床心理士。当オフィスの臨床心理士も、国家資格誕生の前から複数の公的機関で心理カウンセリングに従事して参りました。臨床心理士には、5年ごとの資格更新制度があり、学会参加や研究論文の発表等で自己研鑽に励み続ける義務があります。他の心理系民間資格、スピリチュアルカウンセリング、コーチング等にはない確かな学術的研究に裏付けされた本格的なカウンセリングを安心してお受けいただけます。

平均頻度は月1回!初期は2〜3週間に一度と多めが良い場合もあります。もちろん、一度のみの利用も可能!ご相談者様が安心して通える頻度を自由に決めていただけます。

過去の体験から思考、感情、行動選択にブロックがかかってしまうことがあります。この弊害を解消するのがカウンセリングです。当オフィスのカウンセリングを受けることで、今まで無かった新たな視点から問題を体験できるようになるため、八方塞がりに見えていた問題の解決糸口が見つかります。

データ収集と分析という学術的研究に裏打ちされた心理カウンセリングは、「精神科や心療内科にご通院中の患者様がご利用になるもの」というイメージがまだまだ根強く、一般的には、心理カウンセリングよりも、占い、スピリチュアル、ヒーリングなどの方が抵抗なく受け入れられているのが今の日本の現状です。





SmileStoneは、諸外国のように誰もが気軽に学術的研究に裏打ちされた本物の心理カウンセリングに通える未来を目指しています。そんな未来に向けて、マルシェ等のイベントに実際に出向き、心理カウンセリングに馴染みのない地域の方々にもオープンな環境でカウンセリングを積極的に提供し、ご好評いただいております。

「これって専門家を頼るほどのこと?」と迷うようなちょっとした家族関係の悩み、恋愛や友人関係の悩み、職場の悩みなどでもお気軽にご相談ください。

ご家族の来談だけで解決可能な場合もあります。来談できる方がお越しください。


自分に関する悩み

メンタルに関する様々な症状、習慣、性格、気分、辛い体験など

家族に関する悩み

家庭不和、虐待、育児不安、家族の問題行動/不適応、家族の習慣、家族のメンタルに関する様々な症状など

対人関係に関する悩み

友達/恋人/パートナーとの関係、対人トラブル、対人関係の形成や維持の困難など




SmileStoneのカウンセリングは完全予的制です。初回カウンセリングは、カウンセラー1名とご相談者様1名による1対1のカウンセリングのみご予約いただけます。



※冒頭10分は「同意書」の確認と署名に使用

※オンラインは、Teams / LINEに対応

※2回目以降は50分10,000円
※お子様が小学生未満の場合に限り、お母様のカウンセリングにお子様(性別不問)のご同伴可能
※10歳以下のお子様のカウンセリングへの保護者の同席は無料


1.ご予約の前に必ず以下をお済ませください

a)  未成年/高校生の方は、ご予約前に保護者の許可を得てください(同意書に保護者の署名簡所あり&初回は冒頭のみ保護者の同席必須)
b). 精神科、心療内科に通院中の方は、主治医の紹介状(精神科/心療内科の主治医による処方内容とカウンセリングを許可する内容が含まれたもの)のご準備をお願いいたします。


2.ご予約フォーム/お電話/WEB予約/LINEでご予約ください

キャンセルまたは予約変更のご希望は、ご予約時間の24時間前までにメール(smilestone.c.o@gmail.com)でご連絡ください。それ以降はキャンセル料が発生しますのでご注意ください。


3. SmileStoneの連絡先をご登録ください
SmileStone の電話番号(070-6488-3926)をご登録ください。


4.電話/オンラインの方のみ:同意書の受け取り

「同意書2枚」「切手のついた返送用封筒」を申込時にお知らせいただいたご住所へ郵送します。同意書の内容は事前にホームページからもご確認いただけます。


5.初回カウンセリングの実施

冒頭の10分は「同意書」の内容確認と署名に使います。事前に目を通してきていただくと手続きがよりスムーズです。同意書の内容にご同意いただけない場合は、その時点でカウンセリングは打ち切りとし、ご相談者様の料金負担はありません。

※ 各種カウンセリングの詳細につきましては、ホームページ内の「各種カウンセリングの流れ」、または予約後のメールをご参照ください。

※ 対面カウンセリングの方は、紹介状をご持参ください(該当者のみ)。

※ 未成年/高校生の方には、冒頭の10分のみ必ず保護者に同席してください。同意書の確認・署名後は、保護者の方には席を外していただきますが、お子様が10歳以下の場合は、そのままご同席いただけます。


6.電話/オンラインの方のみ:署名済み同意書の郵送

面接後に署名済みの同意書1枚を返信用封筒にてご郵送ください。精神科、心療内科に通院中の方は、紹介状も同封してください。





住所: 東京都国立市富士見台3-6-3
フラワーリンク国立203


※看板は出していないため、カウンセリングオフィスだと気づかれにくくなっています。

※次の予約までに20分あるので、誰かと鉢合わせる心配はありません。




電車でお越しの場合

JR南武線 矢川駅(北口)から徒歩10分

JR南武線 谷保駅(北口)から徒歩11分

JR中央線 国立駅(南口)から徒歩24分

お車でお越しの場合

駐車場・駐車券のご用意はありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

バスでお越しの場合

バス停「市民芸術小ホール・総合体育館前」からすぐ

立川バス、国立市コミュニティワゴン「あおやぎっこ」、国立市コミュニティバス「くにっこ」が停車します。



※写真左側がエントランス。看板は出していません。
※オートロックです。
※室内が落ち着いた雰囲気です。次の予約までに20分あるので、誰かと鉢合わせる心配がありません。