対面カウンセリング

ご予約からご相談までの流れは以下の通りです。
1. 予約
完全予的制です。ご予約フォーム、お電話、WEB予約、LINE予約で対面カウンセリングにお申し込みください。SmileStoneのカウンセリングを初めて受ける方は、WEB予約の場合は、【対面】初回個人カウンセリングをご予約ください。ご予約フォームをご利用の場合は、【ご予約フォーム(はじめての方)】に必要事項を記入してお申込みください。対面/電話/Skypeを問わず、過去に一度でもSmileStone のカウンセリングを受けたことがある方は、WEB予約の場合は、【対面】継続個人力ウンセリングをご予約ください。ご予約フォームをご利用の場合は、【ご予約フォーム(再来の方)】に必要事項を記入してお申込みください。料金は銀行振込/クレジットカード決済の前払い、または、現金当日払いをご選択いただけます。

※【初回のみ】精神科、心療内科に通院中の方は、ご予約の前に主治医の紹介状(精神科/心療内科の主治医による処方内容とカウンセリングを許可する内容が含まれたもの)のご準備をお願いいたします。
※【初回のみ】未成年/高校生の方は、ご予約前に保護者の許可を得てください(同意書に保護者の署名簡所あり。また、初回は冒頭のみ保護者の同席必須)。 

2. 連絡先登録
SmileStone の電話番号(070-6488-3926)を事前に連絡先にご登録ください。予約時のアンケートに当日連絡のつくご自身の電話番号を記入し忘れた方は、速やかにお知らせください(smilestone.c.o@gmail.com)。

3. 対面カウンセリングの実施
当日は時間を守ってお越しください。ご入室は、ご予約時間の5分前から可能です。待合室のご用意はありません。ご相談者様のご都合で予約時間を15分過ぎると、当日キャンセルの扱いとなり、相談ができなくなります。また、キャンセル料(100%)が発生します。オフィスはオートロックです。防犯のために常時施錠されているので、インターフォンからご到着をお知らせください。

※15分未満の時刻であれば、カウンセリングを受けていただけますが、相談終了時刻の延長はなくカウンセリング料金は同額となります。
※ 精神科、心療内科に通院中の方は、初回時に主治医の紹介状(精神科/心療内科の主治医による処方内容とカウンセリングを許可する内容が含まれたもの)をご持参ください。
※ 初回カウンセリングの場合、冒頭20分は「同意書」の内容確認と署名に使います。 
※ 未成年/高校生の方は、初回は必ず保護者の方とお越しください。「同意書」の内容確認と署名に保護者の同席が必要です。「同意書」の確認後は、保護者の方には席を外していただきますが、お子様が10歳以下の場合は、ご本人の希望があれば「個人カウンセリング」の扱いのまま同席が可能です。ペアカウンセリングとして追加料金をいただくことはありません。

※お子様が小学生未満の場合に限り、お母様のカウンセリングにお子様(性別不当)をご同伴いただけます。

※旅費、交通費等はご相談者様のご負担となります。
※初回カウンセリングで確認する同意書の内容にご同意いただけない場合は、その時点でカウンセリングは打ち切りとし、ご相談者様の料金負担はありません(キャンセルポリシー参照)。
※キャンセルまたは予約変更のご希望は、ご予約時間の24時間前までにメール(smilestone.c.o@gmail.com)でご連絡ください(キャンセルポリシー参照)。 



所在地:東京都国立市富士見台3-6-3 

フラワーリンク国立203

電話カウンセリング

(通話無料)

ご予約からご相談までの流れは以下の通りです。
1. 予約とお支払い
完全予約制です。ホームページのご予約フォーム、お電話、WEB予約、LINE予約で電話カウンセリングにお申し込みください。SmileStoneのカウンセリングを初めて受ける方は、WEB予約の場合は、【電話】初回個人カウンセリングをご予約ください。ご予約フォームをご利用の場合は、【ご予約フォーム(はじめての方)】に必要事項を記入してお申込みください。対面/電話/Skypeを問わず、過去に一度でもSmileStoneのカウンセリングを受けたことがある方は、WEB予約の場合は、【電話】継続個人力ウンセリングをご予約ください。ご予約フォームをご利用の場合は、【ご予約フォーム(再来の方)】に必要事項を記入してお申込みください。料金は銀行振込/クレジットカード決済の前払い制です。

※【初回のみ】精神料、心療内料に通院中の方は、予約前に主治医の紹介状(精神科/心療内科の主治医による処方内容とカウンセリングを許可する内容が含まれたもの)のご準備をお願いいたします。
※【初回のみ】未成年/高校生の方は、予約前に保護者の許可を得てください(同意書に保護者の署名箇所あり。また、初回は冒頭のみ保護者の同席必須)。

2. 電話番号登録
SmileStone の電話話番号(070-6488-3926)を事前にご登録ください。予約時のアンケートに当日利用するご予定のご自身の電話番号を記入し忘れた方は、速やかにお知らせください(smilestone.c.o@gmail.com)。

3. 初回のみ:同意書の受け取りと確認
「同意書2枚」「切手のついた返送用封筒」を申込時にお知らせいただいたご住所へ郵送します。封筒はどこから送られたか分かりにくくするために無地のものを使い、住所はSmileStone の住所、差出人名は「久保有紀子」でお送りします。書類がお手元に届きましたら、中身を確認し、初回面接当日まで大切に保管してください。

※ご予約いただいたタイミングによっては、初回カウンセリングまでに書類が届かないこともございます。

4. 電話カウンセリングの実施
時間になりましたら、こちら(070-6488-3926)からご相談者様にお電話いたします。3回お電話してもご応答いただけない場合は、その後、5分おきに3回お電話をさせていただきます。予約時間〜15分以内(5分おきのお電話の3回目)ご応答いただけない場合は、当日キャンセルの扱いとなり、ご相談ができなくなります。またキャンセル料(100%)がかかりますのでご注意ください。
初回の方は、事前にこちらから郵送した「同意書」を含めた書類をお手元にご用意した上でカウンセリングを開始してください(冒頭の20分で「同意書」の内容確認と署名を行います)。

※15分未満の時刻であれば、カウンセリングを受けていただけますが、相談終了時刻の延長はなくカウンセリング料金は同額となります。
※ 未成年/高校生のご相談者様が初回カウンセリングを電話で受ける場合は、保護者の方は、必ずご相談者様の近くでご待機ください。保護者の方の同席のもと、ご相談様側の電話をスピーカーに設定していただいた状態で同意書の確認と署名の作業をさせていただきます。同意書の確認・署名後は、保護者の方には席を外していただきますが、お子様が10歳以下の場合は、ご本人の希望があれば「個人カウンセリング」の扱いのまま同席が可能です。ペアカウンセリングとして追加料金をいただくことはありません。
※初回カウンセリングで確認する同意書の内容にご同意いただけない場合は、その時点でカウンセリングは打ち切りとし、ご相談者様の料金負担はありません(キャンセルポリシー参照)。
※キャンセルまたは予約変更のご希望は、ご予約時間の24時間前までにメール(smilestone.c.o@gmail.com)でご連絡ください(キャンセルポリシー参照)。

5. 初回のみ:署名済み同意書の郵送
面接後に署名済みの同意書1枚を返信用封筒にてご郵送ください。精神科、心療内科に通院中の方は、紹介状((精神科/心療内科の主治医による処方内容とカウンセリングを許可する内容が含まれたもの)も同封してください。

※同意書2枚中1枚はご相談者様お控えです。大切に保管してください。

オンラインカウンセリング

(Microsoft Teams / LINE通話


マイクとカメラに対応しているため、カウンセラーの顔を見ながら対話を通めることができます。LINEメッセージによるカウンセリングには対応していません。海外在住の方については、時差につきましても対応しております。気軽にお問合せください。ご予約からご相談までの流れは以下の通りです。

1.予約とお支払い
完全予約制です。ホームページのご予約フォーム、お電話、WEB予約、LINE予約でオンラインカウンセリングにお申し込みください。SmileStoneのカウンセリングを初めて受ける方は、WEB予約の場合は、【オンライン】初回個人カウンセリングをご予約ください。ご予約フォームをご利用の場合は、【ご予約フォーム(はじめての方)】に必要事項を記入してお申込みください。対面/電話/オンラインを問わず、過去に一度でもSmileStoneのカウンセリングを受けたことがある方は、WEB予約の場合は、【オンライン】継続個人力ウンセリングをご予約ください。ご予約フォームをご利用の場合は、【ご予約フォーム(再来の方)】に必要事項を記入してお申込みください。料金は銀行振込/クレジットカード決済の前払い制です。 

※【初回のみ】精神科、心療内科に通院中の方は、ご予約前に主治医の紹介状(精神科/心療内科の主治医による処方内容とカウンセリングを許可する内容が含まれたもの)のご準備をお願いいたします。
※【初回のみ】未成年/高校生の方は、予約前に保護者の許可を得てください(同意書に保護者の署名箇所あり。また、初回は冒頭のみ保護者の同席必須。)。

2.事前準備
(ア) Microsoft Teamsの場合
Teamsは、アカウントやアプリがなくてもゲストとしてTeamsの会議に参加することができます。Teams会議への参加リンクが送られてきたら、当日まで大切に保管してください。会議は特定の日時で設定されていますが、参加リンクが送られてきた時点で会議室に接続することが出来ます。事前に会議室に接続をしてみて、接続が可能かどうかをご確認することをお勧めします。

※スマートフォンでTeamsを利用する場合は、アプリのダウンロードが必要です。

※ SafariでTeamsが利用できないケースが多発しています。Teamsの利用にあたって最も推奨されているブラウザーは、Microsoft EdgeとGoogle Chromeです。


(イ) LINE通話の場合
当日までに当オフィスの公式ラインを友達追加してください。


3.初回のみ:同意書の受け取りと確認
「同意書2枚」「切手のついた返送用封筒」を申込時にお知らせいただいたご住所へ郵送します。封筒はどこから送られたかわかりにくくするために無地のものを使い、住所はSmileStoneの住所、差出人名は「久保有紀子」でお送りします。書類がお手元に届きましたら、中身を確認し、面接当日まで大切に保管してください。  

※ご予約いただいたタイミングによっては、初回カウンセリングまでに書類が届かないこともございます。

4.オンラインカウンセリングの実施
以下の手順でカウンセリングを開始してください。ご相談者様のご都合で予約時間を15分過ぎると相談ができなくなります。またキャンセル料(100%)がかかりますのでご注意ください。初回カウンセリングをオンラインで受ける場合は、事前にこちらから郵送した「同意書」を含めた書類をお手元にご用意していただいた上でカウンセリングを開始してください。冒頭の10分で「同意書」の内容確認と署名を行います。


(ア) Microsoft Teamsの場合

アプリありアカウントあり

PCで利用する場合:メールで送られてきたリンクをクリック → 「Teamsアプリで参加する」を選択 → 「今すぐ参加」をクリックし、会議開始までそのまま待ちください。

※ サインアウトされた状態から始める場合、メールで送られてきたリンクをクリックしても「今すぐ参加」が表示されません。サインインして利用する場合は、メールで送られてきたリンクをクリックして表示される「Microsoft Teams会議」の画面の下方にある「サインイン」をクリックしてサインイン → 「今すぐ参加」をクリックし、会議開始までそのまま待ちください。サインインしないまま利用することも出来ます。「Microsoft Teams会議」の画面の「名前を入力」と書かれた箇所に「今回の会議で利用する名前(なんでもOK)」を記入→ 「今すぐ参S加」をクリックし、会議開始までそのまま待ちください。

スマートフォンで利用する場合: メールで送られてきたリンクをクリック → 「今すぐ参加」をクリックし、会議開始までそのまま待ちください。

※ ログアウトされた状態から始める場合、メールで送られてきたりンクをクリックしても「今すぐ参加」が表示されません。サインインして利用する場合は、リンクにアクセスして開いた画面の右上から「サインイン」をしてください(サインインをしてもチャット画面が開くだけで会議に参加できない場合は、アプリにサインインした状態で再度メールで送られてきたリンクをクリック → 「今すぐ参加」をクリックし、会議開始までそのまま待ちください)。サインインしないまま利用することも出来ます。その場合は、メールで受け取ったリンクにアクセス →「自分の名前」に「今回の会議で利用する名前(なんでもOK)」を記入→ 「今すぐ参加」をクリックし、会議開始までそのまま待ちください。

アプリありアカウントなし

PCで利用する場合: メールで送られてきたリンクをクリック → 「Teams 会議に参加」の画面が開くので、「Teams アプリで参加する」を選択 → 「Microsoft Teams会議」の画面が開くので、「名前を入力」と書かれた箇所に「今回の会議で利用する名前(なんでもOK)」を記入→ 「今すぐ参加」をクリックし、会議開始までそのまま待ちください。

スマートフォンで利用する場合: メールで送られてきたリンクをクリック →「ゲストとして続行」 → 「会議」画面が表示されるので、「自分の名前」欄に「今回の会議で利用する名前(なんでもOK)」を記入 → 「今すぐ参加」をクリックし、会議開始までそのまま待ちください。

アプリなしアカウントあり

PCで利用する場合: メールで送られてきたリンクをクリック → 「Teams 会議に参加」の画面が開くので、 「このブラウザーで続ける」を選択 →  「Microsoft Teams会議」の画面が開きます。サインインして利用する場合は、最下部の「サインイン」をクリックしてサインインしてから会議に参加してください(サインインをしてもチャット画面が開くだけで会議に参加できない場合は、サインインした状態で再度メールで送られてきたリンクをクリック → 「今すぐ参加」をクリックし、会議開始までそのまま待ちください)。サインインしないまま利用することも出来ます。その場合は、「Microsoft Teams会議」の画面の「名前を入力」と書かれた箇所に「今回の会議で利用する名前(なんでもOK)」を記入→ 「今すぐ参加」をクリックし、会議開始までそのまま待ちください。

※ スマートフォンでは、アプリなしでteamsをご利用いただけません

アプリなしアカウントなし

PCで利用する場合: メールで送られてきたリンクをクリック → 「Teams 会議に参加」の画面が開くので、「このブラウザーで続ける」を選択 →  「Microsoft Teams会議」の画面が開くので、「名前を入力」と書かれた箇所に「今回の会議で利用する名前(なんでもOK)」を記入 →  「今すぐ参加」をクリックし、会議開始までそのまま待ちください。

※ スマートフォンでは、アプリなしでteamsをご利用いただけません


(イ) LINE通話の場合

時間になりましたら、SmileStone公式LINEのトーク画面右上にの電話マークをタップして、通話を開始してください。公式アカウント側からはご相談者様にLINEで電話を掛けることが出来ませんのでご了承ください。

こちらが応答し、最初に通話が繋がった時点では、音声通話のみになっています。ビデオ通話をご希望の場合は、ご相談者様のスマートフォン画面に表示されている「ビデオ通話を開始」をタップしていただく必要があります。


※15分未満の時刻であれば、カウンセリングを受けていただけますが、相談終了時刻の延長はなくカウンセリング料金は同額となります。
※未成年/高校生のご相談者様が初回カウンセリングをオンラインで受ける場合は、保護者の方は、必ずご相談者様の近くでご待機ください。初回面接の冒頭で保護者の方の同席のもとで同意書の確認と署名の作業をさせていただきます。同意書の確認、署名後は、保護者の方には席を外していただきますが、お子様が10歳以下の場合は、ご本人の希望があれば「個人カウンセリング」の扱いで同席が可能です。ペアカウンセリングとして追加料金をいただくことはありません。
※ご相談者がご利用になる通信費はご相談者様のご負担となります。
※初回カウンセリングで確認する同意書の内容にご同意いただけない場合は、その時点でカウンセリングは打ち切りとし、ご相談者様の料金負担はありません(キャンセルポリシー参照)。
※キャンセルまたは予約変更のご希望は、ご予約時間の24時間前までにメール(smilestone.c.o@gmail.com)でご連絡ください(キャンセルポリシー参照)。

5.初回のみ:署名済み同意書の郵送
面接後に署名済みの同意書1枚を返信用封筒にてご郵送ください。精神科、心療内科に通院中の方は、紹介状(精神科/心療内科の主治医による処方内容とカウンセリングを許可する内容が含まれたもの)も同封してください。

※同意書2枚中1枚はご相談者様お控えです。大切に保管してください。


•••オンラインカウンセリング注意事項•••

  • カウンセラーの顔や資料をご自身のパソコンに表示するだけであれば、カメラをご用意していただく必要はありません。
  • 情報漏洩などのリスクはゼロではありません。当カウンセリングオフィスで対処不可能なリスクについては責任を負いかねます。
  • 通信料が定額制でない場合は、ビデオ通話分の追加費用負担が生じる可能性があります。契約されている通信容量にご注意ください。
  • 良好な接続、画質、音質を保つには、インターネット回線のアップロード、ダウンロード速度1~2Mbpsは必要です。
  • お住まいの地域により回線が不安定な場合があります。その際は、有線接続で安定する場合があります。
  • 以下の機器、環境、設定を推奨します:ウイルスソフトが適切に更新されているインターネット通信が可能なパソコン、スマートフォンの利用/ 安全性が不明な公衆無線LAN(フリーW-Fi)やインターネットカフェは使わないこと/ 利用機器にスピーカー、カメラ、マイク機能が備わっているか、別売りのスピーカー、カメラ付きマイクなどの用意/スマートフォンの場合、Skypeにカメラとマイクの利用の権限を許可してあること/ Skypeをすでにインストール、または、アプリとしてお持ちの場合は、最新バージョンであること